「光除菌」のブルーデオM型
光除菌のブルーデオに待望のミドルサイズをラインナップ。
リビングや会議室など広い空間の空気を、パワフルに消臭・除菌します。
SCENE
利用シーン
会議室などに
ブルーデオ M型は、一台で約20畳分の部屋を消臭除菌いたします。だから密室になりがちな会議室などもカバーすることが可能です。
理美容室などに
お客様が安心してご利用できるための1つの提案です。 空間を消臭除菌し、安心安全でリラックスできる空間を 提供いたします。
美味しい食事に安心を
親しい友人や家族との食事中は、どうしても会話が弾むもの。そんな最高な食事に最適な安心をご提供します。
ブルーデオM型をリビングに置いたイメージ
ブルーデオM型の特徴。
元から分解するからより安全
一般的な空気清浄機のフィルターは、菌やウイルス、臭いとなるガス成分を「吸着」させる方式ですが、
ブルーデオM型は光触媒フィルターで「元から分解して除去」します。
一般的な空気清浄機のフィルターの場合
フィルターに菌やウイルス、臭いとなるガス成分を「吸着」させるのみで、菌やウイルスはフィルター上で生きた状態です。
※梅雨時期にエアコンを入れると臭いがするのは、フィルターにカビ菌などが繁殖していることによる場合が多いといわれています。
フジコーの光触媒フィルターの場合
フジコーの光触媒フィルターは、菌やウイルスを
「元から分解して除去」するので、フィルターに菌や
ウイルスが留まることはありません。
何も出さないから
より安心
オゾン、イオン、次亜塩素酸などの放出はゼロ。
有害因子を本体内部の光触媒フィルター上で分解・除去してキレイな空気でお部屋を満たします。
一般的な空気清浄機のフィルターの場合
一般的な空気清浄機は、空気中にオゾン、イオン、次亜塩素酸を放出し菌やウイルスを除去します。
これらは濃度によっては人体や室内で飼われているペットに影響が出る場合もあります。
フジコーの光触媒フィルターの場合
フジコーの光触媒フィルターは、菌やウイルスを
「元から分解して除去」し、空気中には「キレイな空気」だけを排出します。
これからは

“キレイな空気以外を放出しない”が主流に。
ワンボタンの簡単操作!

コンセントを差して、電源ボタンを押すだけ。
ひとつのボタンで、電源ON/OFF、及び
風量切り替えができます。
強力な消臭・除菌を実現する
新開発4層フィルターユニットを装備!
試験データ
SPEC
仕様
販売価格132,000円(税込)
製品仕様について | |||
---|---|---|---|
商品名 | ブルーデオ M型 | ||
型名 | MC-M101 | ||
カラー | ホワイト | ||
サイズ | 幅300㎜×奥行320㎜×高さ700㎜(約) | ||
重量 | 7.6kg(約) | ||
電源 | AC100V(50~60Hz共用) | ||
部屋サイズ | 約20畳 | ||
使用推奨場所 | リビング・会議室など | ||
運転モード・風量・消費電力 | |||
運転モード | 弱 | 標準(中) | 強 |
風量 | 0.5m3/min | 1.2m3/min | 2.7m3/min |
消費電力 | 15W | 16W | 27W |
運転音 | 20dB | 25dB | 40dB |
保証期間 | 1年間 | ||
付属品 | 取扱説明書・ACアダプター ※コード(約1.8m) | ||
消耗品 |
|
||
生産国 | 日本 |